1月
25 Jan. - 17 May 2015
展覧会「ボリナージュにおけるヴァン・ゴッホ:アーティストの誕生」(モンス2015)
2月
25 Jan. - 17 May 2015
展覧会「ボリナージュにおけるヴァン・ゴッホ:アーティストの誕生」(モンス2015)
2015年2月15日~3月20日
VIAフェスティバル:梅田宏明 レジデンス及び新作発表 (モンス 2015)
2015年2月20日~22日
スマートイルミネーション ライトフェスティバル(プルゼニ2015)
2015年2月22日~11月1日
ARTS2 コンセルバトワール・モンス―近畿大学交流プログラム(モンス 2015、大阪)
3月
25 Jan. - 17 May 2015
展覧会「ボリナージュにおけるヴァン・ゴッホ:アーティストの誕生」(モンス2015)
2015年2月15日~3月20日
VIAフェスティバル:梅田宏明 レジデンス及び新作発表 (モンス 2015)
2015年2月22日~11月1日
ARTS2 コンセルバトワール・モンス―近畿大学交流プログラム(モンス 2015、大阪)
2015年3月5日~11日
映画祭2015 日本映画と文化の祭典(プルゼニ2015)
2015年3月20日
VIA フェスティバル: エレクトロ・セッション#9 - Japanese's style! GroundRiddim パフォーマンス(モンス 2015)
2015年3月27日~29日
ポエトリースラム:SLAMons & Friends 2015(モンス 2015)
4月
25 Jan. - 17 May 2015
展覧会「ボリナージュにおけるヴァン・ゴッホ:アーティストの誕生」(モンス2015)
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
2015年4月9日~12日
プラハ・ダンスプラットフォーム 舞台芸術関係者招聘(プルゼニ2015)
2015年4月11日~8月16日
合気道 演武会 及び セミナー(プルゼニ2015)
2015年4月15~19日
ギャラリー THE ROOM BELOW ストックホルム スーパーマーケット・アートフェア参加(スウェーデン・ストックホルム、スヴァットフーセット)
5月
25 Jan. - 17 May 2015
展覧会「ボリナージュにおけるヴァン・ゴッホ:アーティストの誕生」(モンス2015)
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
6月
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
2015年4月11日~8月16日
合気道 演武会 及び セミナー(プルゼニ2015)
2015年6月1日~7月5日
日本の現代書道 刻字・扇面芸術展(プルゼニ2015)
2015年6月1日~18日
TANEC PRAHA Festival 鈴木ユキオ&チェコダンサー共同制作「Licking the Dust」(プルゼニ2015・プラハ・プルノ・コゼル・ネチュティニ)
2015年6月5日~7日
国際盆栽・水石展及び講習会(プルゼニ2015)
2015年月6月5日~7日
なごみ狂言会チェコ 公演(プルゼニ2015)
2015年6月5日、 7日
将棋交流プログラム―ワークショップ、エキシビションマッチ(プルゼニ2015)
2015年6月20日~26日
コンテンポラリーダンス 福原隆造公演「タッチ・オブ・ライフ」(プルゼニ2015)
7月
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
2015年6月1日~7月5日
日本の現代書道 刻字・扇面芸術展(プルゼニ2015)
2015年7月2日~8月11日
池田亮司オーディオビジュアルインスタレーション―Test Pattern [N°7] (プルゼニ2015)
2015年7月~9月
アーティスト・イン・レジデンス OPEN A.i.R(チェコ・プルゼニ)
2015年7月(1か月間)
西ボヘミア大学美術学部 サマースクール:アートキャンプ2015(プルゼニ2015)
2015年7月24日~8月2日
リトアニア少女合唱団ウグネーレ公演(千葉県千葉市、広島県広島市・廿日市市、静岡県藤枝市)
8月
2015年2月22日~11月1日
ARTS2 コンセルバトワール・モンス―近畿大学交流プログラム(モンス 2015、大阪)
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
2015年4月11日~8月16日
合気道 演武会 及び セミナー(プルゼニ2015)
2015年7月2日~8月11日
池田亮司オーディオビジュアルインスタレーション―Test Pattern [N°7] (プルゼニ2015)
2015年7月~9月
アーティスト・イン・レジデンス OPEN A.i.R(チェコ・プルゼニ)
2015年8月1日~9日
国際写真サマースクール(ISSP):写真家 ホンマタカシ マスタークラス(ラトビア・クルディーガ)
プルゼニ国際合気道セミナー(プルゼニ)
2015年8月19日
遠藤康行 クリエーション イン 横浜バレエフェスティバル 2015(神奈川県横浜市)
2015年8月21日~23日
ランツクルーナ写真フェスティバル/フォトブック・デイズ:志賀理江子レクチャー(スウェーデン・ランツクルーナ)
9月
2015年4月1日~9月30日
KAIRーコシツェ・アーティスト・イン・レジデンス:古国府薫滞在制作(スロヴァキア・コシツェ)
2015年7月~9月
アーティスト・イン・レジデンス OPEN A.i.R(チェコ・プルゼニ)
2015年9月1日~30日
ペーチ作家プログラム:平野 啓一郎氏 滞在制作(ハンガリー・ペーチ)
2015年9月2日~26日
ダニエル・シュペルル写真展「The Lifestyle of Japan」 (プルゼニ2015)
2015年9月3-6日
第31回国際人形劇フェスティバルSkupa's Pilsen 沢則行「セロ弾きのゴーシュ」公演(チェコ・プルゼニ)
2015年 9月4日~6日
第8回世界俳句協会大会(日本・東京)
2015年9月4日~6日
第4回 日本文化フェスティバル(リトアニア・ヴィリニュス)
2015年9月10日~10月11日
書家 金澤翔子 個展(プルゼニ2015)
2015年9月12日~13日
ウメオ盆栽展:盆栽師・森隆宏参加(スウェーデン・ウメオ)
2015年9月16日~22日
国際青少年音楽祭 in ベルギー(モンス 2015)
2015年9月18日~26日
第63回サン・セバスティアン国際映画祭(スペイン・サンセバスティアン)
2015年9月21~27日
武道フェスティバル/剣道トーナメント「NAMI CUP」(ポーランド・ヴロツワフ)
2015年9月27日
One Architecture Week 2015: hanare によるレクチャー (ブルガリア・プロヴディフ)
10月
2015年2月22日~11月1日
ARTS2 コンセルバトワール・モンス―近畿大学交流プログラム(モンス 2015、大阪)
2015年9月10日~10月11日
書家 金澤翔子 個展(プルゼニ2015)
2015年10月
DJライブ: プルゼニナイト「ジャパンステージ」(プルゼニ2015)
2015年10 月15日~12月15日
東日本大震災復興支援プロジェクト:つくることが生きること(プルゼニ2015)
2015年10月15日~25日
カフェ・ヨーロッパ アーティスト・イン・レジデンス:梅田宏明ヴィジュアルインスタレーション(モンス 2015)
2015年10月21日~23日
欧州文化首都ヴァレッタ2018「カルチュラルマッピング」カンファレンス 岡野浩教授講演(マルタ・ヴァレッタ)
2015年10月24日~11月22日
写真展 in プルゼニ「日本に向けられたヨーロッパ人の眼・ジャパントゥデイvol.17](プルゼニ2015)
11月
2015年2月22日~11月1日
ARTS2 コンセルバトワール・モンス―近畿大学交流プログラム(モンス 2015、大阪)
2015年10 月15日~12月15日
東日本大震災復興支援プロジェクト:つくることが生きること(プルゼニ2015)
2015年11月14日~18日
Animania Festival: 松田育夫 漫画作画ワークショップ(プルゼニ2015)
2015年11月18日
源津ちなみ、ハナ・ストロジェコバ共同制作「Among Us」(プルゼニ2015)
2015年11月24日~26日
シアターカンパニーFarm in the Cave 「A Night in a City」 (プルゼニ2015)
12月
2015年10 月15日~12月15日
東日本大震災復興支援プロジェクト:つくることが生きること(プルゼニ2015)
2016年1月
2016年2月
2016年3月