Meet Up ECoC!European Capital of Culture

Meet Up ECoC!European Capital of Culture

NEWS

【Meet Up ECoC! – Face to Face -】 7月4日(金)Creative Connections マッチングセッションのご案内

欧州文化首都と日本のアーティストが出会う特別な1日

このたびは本イベントにお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
想定を大きく上回るお申し込みをいただきましたため、参加枠に限りがあり、ご希望に添えなかった皆様には心よりお詫び申し上げます。

7月4日(金)は[Creative Connection!]をテーマに、「伝統工芸」、「メディア/ビジュアルアーツ」、「パフォーミングアーツ(ダンス・演劇)」、「アートアーバニズム」の4つの分野のプレゼンテーションと個別マッチングセッションを開催します。(各プレゼンテーションに参加する欧州文化首都およびゲストスピーカー情報は下部プログラム詳細をご参照ください。)

本イベントでは、欧州文化首都の関係者と日本のアーティストが直接つながる機会をご提供します。

2024年から2029年にかけて開催される「欧州文化首都」を舞台に、新たな日欧のコラボレーションを生み出すチャンスです。

対象分野は以下の4つ:

  • 伝統工芸

  • メディア/ビジュアルアーツ

  • パフォーミングアーツ(ダンス・演劇)

  • アートアーバニズム

当日の流れ

①「サロンゾーン」にて各ジャンルごとのプレゼンテーションを約1時間お聴きいただきます。

②隣の「コミュニケーションゾーン」へ移動し、実際に各ブースでのマッチングセッションにご参加いただきます。

③マッチングは、4つの分野ごとにブースを設け、各ブースで5~6人ずつがテーブルを囲む形式で実施。
グループごとに約10分間のトークを行い、順番に他のブースへと移動していきます。

ヨーロッパと日本のアートをつなぐ新たな出会いの場となる本イベントが、ご参加の皆様にとって素晴らしい出会いや学びに満ちたセッションとなりますよう、心より願っております。

*****

プログラム詳細:7月4日【Creative Connection!】

09:15  開場  /  10:00 スタート

10:10 –  『伝統工芸』セッション

【登壇者】
・欧州文化首都 プログラム担当
(リエパーヤ2027(ラトビア)、ケムニッツ2025(ドイツ)、ブドヴァイス2028(チェコ)、バートイシュル・ザルツカンマーグート2024(オーストリア))
・河井  隆徳(一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会 常務理事)
・林 いづみ(岐阜県現代陶芸美術館 学芸員)

11:20 –  『メディア/ビジュアルアーツ』セッション

【登壇者】
・欧州文化首都 プログラム担当
(オウル2026(フィンランド)、スコピエ2028(北マケドニア)、ブールジュ2028(フランス)、トレンチーン(スロバキア)、エヴォラ2027(ポルトガル))
・指吸  保子(NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 学芸員)
・明貫  紘子(キュレーター/アーキビスト/映像ワークショップ合同会社 代表)

13:00 –  『パフォーミングアーツ(ダンス・演劇)』セッション

【登壇者】
・欧州文化首都 プログラム担当
(ブールジュ2028(フランス)、ケムニッツ2025(ドイツ)、ブドヴァイス2028(チェコ)、エヴォラ2027(ポルトガル))
・唐津  絵理(愛知県芸術劇場 常務理事 芸術監督(アーティスティックディレクター)/ Dance Base Yokohama アーティスティックディレクター)
・小倉  由佳子(ロームシアター京都 プログラムディレクター)
・梅田  宏明 (振付家/ダンサー/ビジュアル・アーティスト)

14:30 –  『アートアーバニズム』セッション

【登壇者】
・欧州文化首都 プログラム担当
(オウル2026(フィンランド)、リエパーヤ2027(ラトビア)、バートイシュル・ザルツカンマーグート2024(オーストリア)、トレンチーン(スロバキア))
・石川  由佳子 (アーバニスト/for Cities 共同代表/Social Green Design 理事/watage)
・小山  泰介 (写真家/TOKYO PHOTOGRAPHIC RESEARCH 代表)

16:30 終了予定